進路について考えていますか?
さて、だいぶ寒くなってきましたね。中学3年生のみなさんにとっては進路について考えている時期ではないでしょうか?
しかし、この進路選択は中学3年生だけのものではありません。小学生のころから頭の片隅にあっていいものです。
私の教員時代の教え子たちはほぼ高校へ進学していました。しかし、ある生徒は高校に入ってみたものの授業が中学校の復習が多くて簡単すぎると言っていました。反対に赤点ばっかりで高校卒業後の進路どころではないという生徒もいました。
入学後の授業や学校行事、部活動、卒業後の進路など総合的に考えて決めるとよいと思います。はたまたどうやって毎日通おうかなども考える要素の一つです。
お子さん一人で考えると難しいと思います。ご家族でしっかりと話しあうことが大切です。考え始めるのは早いに越したことはありませんよ。
[2024-10-18]